猫との暮らし
在宅勤務のみなさま、おうちでどんな格好でお仕事をされていますか? わたしは、在宅勤務が始まった最初の頃は、部屋着のまま仕事をしていました。 ですが、ONもOFFも部屋着だと、なんだか気持ちの切り替えがうまくできないなあと感じて、今は部屋着から着替…
しみじみ感じますが、るるちゃんと暮らし始めてから思わぬハプニングが起こって笑いが生まれるようになったわがや。 たとえば、昨日のお話です。 るるちゃんのご飯は一日4食。 朝、お昼、夕方、夜の4回で、そのうちお昼の12時には出社していた頃の名残でオー…
本日は全国的に雨模様の休日となりましたね。 こんな日は家でのんびりしていたいところではありますが、親知らずの抜糸のため、歯医者さんへ出かけた飼い主じゃん。 無事抜糸完了!これで元気にご飯が食べられます。(幸せ…) 帰り道では、いつものペット用…
今週からエヴァンゲリオンの劇場版が始まりましたね。 前作のQからなんと約9年も経っていたそうです。 待ち望んでいた新作ではありますが、新型コロナウィルスが流行している時期ですので、わたしたちは映画館には行きません(涙) わたしがエヴァでこれまで…
本日2021年3月11日は、東日本大震災からちょうど10年。 なんだかつい数年前のような気がしていたのですが、もう10年も経っていたのですね… 当時わたしは実家(青森県)で被災しました。 幸い津波の被害には遭わずに済みましたが、インフラが止まってしまい、…
3月になり、春のように暖かい日も増えてきた関東地方。 昨日おとといは少し涼しくて、るるちゃんが寝ている時間が長かったように感じます。 「春眠暁を覚えず」なんて言葉がありますが、猫は暖かい季節よりも寒い季節の方がたくさん眠るそうですね。 睡眠時…
親知らずの抜歯3日後の飼い主じゃんです。 抜歯した当日〜2日目は口中に血の味が…(涙) 食欲もなくなりそうですが、肉体改造中のわたしは抜歯後といえど毎日しっかり栄養(特にタンパク質)を摂りたい! ということで、そんな食いしん坊なわたしが抜歯後3日…
毎日元気!やんちゃ!食いしん坊!な、るるちゃん。 さすがに2歳にもなれば少しは落ち着きが出るのでは? そう思いましたが、2歳になって約4ヶ月。るるちゃんの勢いは日々増すばかりですw ご飯の時間が近づくと激しいおねだり、ご飯を食べたら食べたでテンシ…
本日は引き続きの親知らず治療で歯医者さんへ。残っている親知らず2本のうち、1本を無事抜歯しました。 また流動食の日々が始まります(涙)もりもり食べられない&筋トレできない(当日の激しい運動はNG)で切ないです… さて、そんな傷心のわたしですが、歯…
今週も金曜がやってきました。 みなさま、1週間お疲れ様です。 そんなわけで、本日は頑張った1週間の最後にるるちゃんのゆるゆる記事で癒されていってくださいね。(と言って、自分が癒されたいだけw) 猫動画や猫ブログを見ていると、「よくこんなにいいシ…
猫はよく吐く動物だとは知っていましたが… タイトルのとおり、この度はじめてるるちゃんが毛玉を吐きました。 時刻は夕方の17-18時頃。 わたしは仕事が終わってのんびりお風呂に浸かっていると、夫が「るるちゃんが吐いた!」と呼んでいます。 ちょうどるる…
猫さんと暮らしているみなさま、ペット保険に入っていますか? わがやでは、アニコム保険に加入しています。 子猫の頃は健康診断のために毎月病院へ行っていたのでとても重宝しましたが、2歳になった今ではあまり病院にいく機会がありません。 それでも、腸…
みなさまはふるさと納税を利用していますか? わたしは「仕組みはよくわからないけれど、なぜかお得に美味しいものとかもらえるらしい」くらいの知識しかありませんでしたw 実は、ふるさと納税で保護猫団体や保護猫活動への寄付が選べるそうなんです。 以前…
今日から3月。もう春はすぐそこですね。 さて、週末は月末恒例のるるちゃんのトイレ掃除をしました。 実は、これまでシステムトイレのすのこ部分に挟まらないように、徐々にトイレ砂のサイズアップをしてきていました。 ですが、猫にとっては小さな砂の方が…
土日くらいゆっくり眠りたい! 最近は4時半頃からるるちゃんによる朝ご飯のおねだりが始まります。 枕元をウロウロしたり、か細い声で「にゅーん…」と鳴いたり。 朝起きるのが早い分、夜も早く寝ている飼い主じゃんではありますが、それでも4時半は早いよ…涙…
スタンディングテレワーク中の飼い主じゃん。 座りっぱなしだと血行が悪くなって健康にも良くないそうですし、座って仕事するよりも立っている方が腰痛が和らぐように感じてそうしています。 ちなみに、スタンディングデスクとか使っているわけではありませ…
以前に比べてうんちの回数が減少傾向だった、1月のるるちゃん。 うんちのタイミングを記録してみたところ、一日目うんちする、二日目うんちする、三日目うんちしない、という3日に2回ペースでした。 www.lulutaso.com 2月は、同じく3日に2回ペースの時もあれ…
飼い主じゃんは早起き。 るるちゃんの朝ご飯が朝5時頃ですので、アラームを5時にかけ、その頃に枕元に起こしにくるるるちゃんと一緒に起きてリビングへ向かいます。 以前は二度寝してしまうときもありましたが、最近はすっかり朝5時起きが習慣化しました。 …
本日は天皇誕生日でお休みな飼い主じゃん。2月はお休みが多くて嬉しいです^^ 1月はお正月休みでほぼ1ヶ月が終わりw、2月は28日しかなくてもう来週で終わり、もう3月ですよ! 一年があっという間にすぎていきます… わたしが住んでいるカントー地方では、昨…
ついにやってきました、一年に一度の猫の日! ちなみに、愛猫家さんの中には知っている方も多いかと思いますが、世界猫の日は8月8日だったり、国によっても猫の日は違うんだそうですね。 いずれにしても、世界中で猫が愛されているということはよく分かりま…
先日ブログでシェアしましたように、愛用していた猫壱フードボウル(Mサイズ)が割れてしまい、現在Lサイズでご飯を食べている愛猫るるちゃん。 そもそもなぜLサイズとMサイズのふたつを持っていたのかと言いますと… まず、るるちゃんを迎え入れるときにLサ…
生後約半年の去勢手術後、体重が増加してしまったるるちゃん。 新型コロナウィルス流行による在宅勤務続きで、同じく体重が増加してしまった飼い主じゃん。 現在ふたりで頑張ってダイエット継続中です! るるちゃんはその後のフードの種類や量の見直しにより…
週末に親知らずを抜歯した飼い主じゃん。 そろそろ血餅(抜いたところにできる血の塊)も安定してきました。 当然抜いたところがジンジン痛みましたが、それよりも、治療の際に口をめいいっぱい広げることによって切れてしまった口の端が痛くて、口を広げら…
みなさまは愛猫さんのご飯を入れる食器はどんなものを使っていますか? わがやで愛用しているのは、猫壱フードボウルです。 // リンク 犬派だった夫ののの心を動かしたHIKAKINさんの愛猫まるおともふこ。 HIKAKINさんの動画で猫壱フードボウルのことを知って…
週末の親知らず治療のあと、最寄りのショッピングモールに立ち寄った飼い主じゃん。 その際、いつものペット用品店でキャットフードのサンプルをいただきました。 それがこちら。 ヒルズの「サイエンスダイエットプロ」です。 わがやであげているロイヤルカ…
今日は年に一度のバレンタインデー。 愛猫がいるとイベントが楽しいですね。しばらく前からバレンタインデーが楽しみで、るるちゃんへのプレゼントを用意してまちわびていました。 るるちゃんの喜ぶ顔が見たい!ということで、今年のバレンタインデーは、る…
本日は親知らず治療のため、ひさびさに休日に長時間の外出をしました。 実は昨年から治療する必要があったのですが、新型コロナウィルス流行のため一度キャンセルしていた親知らずの抜歯。 3本残っている親知らずのうちの一本を、本日10年ぶりに抜いてきまし…
冬の必需品、ハンドクリーム。 わたしはるるちゃんと暮らし始めてからハンドクリームを使うことに不安を感じ、代わりにワセリンを使うようになりました。 使い始めたときの記事がこちら↓ 過去の記事はちょっぴり恥ずかしいですね…/// ちなみに、ブログを始め…
るるちゃんと初めて会った日の写真 今日は、わがやの大切な記念日のひとつ。るるちゃんと初めて出会った記念日です! 猫との暮らしを検討していた際、夫がネットでるるちゃんを見つけ、ペットショップに会いに行ったのが二年前の今日2月10日。 今より体が小…
昨日のブログでお伝えしましたように、週末にカーペットを洗濯しました。 ↓まだ見ていない方はこちらをどうぞ。 洗うのは洗濯機にお任せすれば良いので楽ですが、大変なのが乾燥ですよね。 厚くて大きいのでなかなか乾きませんし、干す場所も限られてしまい…