るるもな。

アラフォー夫婦、はじめての猫暮らし始めました。

ケージクライミングのブーム到来。愛猫に危険がないようゆるDIYします。

ケージの上でどや顔のるるちゃん1

わがやのケージは、
アイリスオーヤマの「コンビネーションサークル」。

二段や三段にしたりと縦への拡張も、横への拡張もできて、パーツを分解できるので使わないときにはコンパクトにまとめることもできます。

また、るるちゃん自身も大変気に入っており、ご飯やトイレもケージでしますし、自らケージに入っていってお昼寝したりと、愛猫・飼い主ともに満足度の高い商品です。

そんな大活躍のケージなのですが、
今飼い主を悩ませていることがありまして…

ケージの上に乗っているるるちゃん

それは、るるちゃんがケージの横を登って、ケージの天井部分に乗ってしまうことです…!

以前、ケージのあみあみ部分に足が挟まって宙吊り状態になったことがあるるるちゃん。

また同様の事故が起こらないかとても心配。

(↓その時の詳細はこちらの記事で触れています)

ケージのあみあみ部分から足がはみ出るるるちゃん

天井部分のるるちゃんはこんな状態。

足が挟まったまま下へジャンプして宙吊りに…なんていう可能性も十分にありえますよね。

ケージの上でどや顔のるるちゃん2

めっちゃドヤ顔w
新たなスポットを開拓できて嬉しいのでしょう^^;

大変気に入ったようで、もう何度も登り降りしています。

これはなるべく早めに対策をしないと…!
ということで、ゆるっとDIYしちゃいました。

トイレケージ周辺のBefore
トイレケージ周辺のAfter
左:Before、右:After

まずは、ケージ側面にS字フックでつけていたるるちゃんグッズを外し、トイレケージの上のペット用体重計を撤去。

天井部分から降りる際に、トイレケージの上に降りるのですが、S字フックにひっかかってるるちゃんがケガしてしまうかもしれません。

また、結構な高さから固めの体重計に着地することによる、るるちゃんの足への負担軽減と騒音防止のため、
トイレケージにはクッションフロアを置いてその上にタイルマットを貼りました。

これでるるちゃんの可愛いあんよも守られることでしょう。

天井部分のタイルマット

天井部分のあみあみにもタイルマットを。

ケージクライミングのあとの降りるルート

うん。これならあみあみが剥き出しのままよりは宙吊りの危険もなく、着地の負担も軽減されることでしょう。

ひとまず今回のゆるDIYはここまで。

暫定的な対応のため、より良い方法がないか週末に検討してみます。

そもそもケージクライミングしないように側面も保護した方が良いのかも考えないと。でも本人楽しそうだから悩む…

ケージの上で楽しそうなるるちゃん

まずは可愛いるるちゃんの安全を第一に!飼い主のじゃんなのでした。

(もしも同じお悩みで対策されている方いらっしゃいましたらコメントいただけると嬉しいです)

©るるもな。All Rights Reserved.