みなさんこんばんは。
月一のるるちゃんのトイレ掃除とブログ執筆で今日一日が終わる、飼い主のじゃんです。
トイレの砂の総入れ替えは気持ちがすっきりしますよね。
さっそく新しい砂とキレイになったトイレでるるちゃんは用を足してくれました^^
さてさて、本日は、
月末恒例の今月のるるちゃんの健康状態についての振り返りをしたいと思います。
先月は吐き戻しやうんちの回数に少し気になるところがありましたが、今月はどうだったのか?
まずは、吐き戻しの回数から。
7月は一度だけ吐き戻しがありました。
今回は毛玉ではなく、やや消化したカリカリの吐き戻しでした。
- 5月:3回
- 6月:1回
- 7月:1回
推移を見ると、吐き戻しの回数が少なくなったのがわかります。
5月は吐き戻しが多くて心配しましたが、やはり換毛期の影響が大きそうですね。
季節的なものなのか、来年も様子を見たいと思います!
次に、うんちの回数について。
今月も毎日出るわけではなく、2日続けて出て3日目で出ない、ということが多かったです。
- 5月:21回(31日間)
- 6月:21回(30日間)
- 7月:20回(31日間)
5月からの推移では、今月もおおむね同じ回数ですが、同じ31日間の5月と比べて1回少なかったようです。
うんちの硬さや状態、おしっこの回数は特に問題なし。
こちらも引き続き様子を見ていきます。
あとは、うんちではないですが、
トイレのチップが大散乱する事件も今月の出来事でしたね。
あれは一体なんだったのか…
原因は未だ不明ですが、あれ以来起こっていません。
最後に
ちなみに、健康状態ではないのですが、
7月になってから変化したこととして、るるちゃんの夜の寝る場所の変化があります。
22時の夜ご飯の後、以前はわたしの足に乗って一緒のベッドで寝ていたのですが、最近はわたしの隣の夫のベッドで寝るようになりました。
しかも、ベッドのど真ん中で寝ているので、夫はベッドの端っこで寝ているそうですw
夫は夜型で寝る時間が遅いですから、空いている夫のベッドを自分の寝床と認識しているような気がします。
わたしとしては一緒に寝られなくて残念ですが、隣を見るとるるちゃんがいるのでそれはそれで良いものです^^
以上、本日は7月のるるちゃんの健康状態についての振り返りでした。