みなさまこんばんは。
やっと今週も終わりましたね!飼い主のじゃんです。
今週のお休みは何しようかな?
結局ポケモンばかりで休日が終わってしまいそうな気もしています。
今回のポケモンはオープンワールドなので、寄り道しまくって全然ストーリーを進めることができていませんw
現実ではるるちゃんと、ゲームの中では猫ポケモンのニャオハたんと楽しく過ごすのです^^
さて、本日は先日電池の液漏れで廃棄したので新しく買ったオートフィーダーについて。
新しいオートフィーダーはこちら
なんと、今まで使っていたものとまったく同じものにしちゃいました!
ストッカー型がいいかな…と悩んだのですが、ダイエット中のるるちゃんにはきっちり測った量のご飯をあげたいので、やはりトレイ型がいいかなと。
たまにトレイが回転しなかったり一個飛ばしで回転してしまったりという不具合もありましたが、それはトレイ型のオートフィーダーの宿命みたいなものだそうなので、それ以外では不満はなかったので同じものにしちゃいました。
また、電池の液漏れによる買い替えでしたので、今回は電池はいれないで使用しようと思います。
災害時、停電時にも使えるようにと思って電池を入れていましたが、在宅勤務になってほぼ毎日飼い主は家にいるので、必要ないかなと思いまして。
停電になったらそのときに電池を入れれば良いですしね。
新しく声を録音してみた
今までのオートフィーダーより音量が大きいような?
いつもはご飯が出たらすぐにがっつくるるちゃんが、一瞬ビクッとしていました。
もしくは、前とセリフが違うからびっくりしたのかな?
でも、ちゃんとトレイが回ってご飯が出ましたし、るるちゃんもいつもどおりご飯を食べることもできたので、よかったよかった♪
オートフィーダーにケンカを売るるるちゃん
ご飯を食べ終わったら、なぜかオートフィーダーを噛んだりガリガリしたり。
これまではこんなことしなかったのですが、同じ商品ではあるけれどやはり違うものだということがわかるのでしょうか?
さすがるるちゃん!
気づいたらめっちゃ移動されてる
あれ?オートフィーダーがずいぶん左側に移動させられています。
トレイ部分に手を入れて器用に移動させたようです。
中にカリカリが入っているのをわかっていて、どうにかして取り出せないか試行錯誤している様子w
るるちゃん、なんという食いしん坊さん…!
さっそく新しいオートフィーダーにお世話になる、短足マンチカンのるるなのでした。