るるもな。

アラフォー夫婦、はじめての猫暮らし始めました。

起きてすぐタイルマットと猫さんトイレを洗う。

外を見つめるもなちゃん2

みなさまこんばんは。

今朝ついつい朝寝坊をしてしまったらリビングが大変なことになっていました…飼い主のじゃんです。

なにかといいますと、もなちゃんが早朝にうんちをしたようなのですがそれが緩かったようでリビングのトイレの砂が真っ黒に(汗)

もなちゃんはうんちが緩いことが多いので、うんちをしたらすぐさま取らないと砂かきによって後戻りできない状態(トイレがうんちまみれ)になってしまうのです。

お休みだからといって寝坊したのが良くなかった…反省です。

タイルマットには何やら液体が。

タイルマットの汚れ

ゆるゆるうんちの名残か何かかな?と思いましたが、黄色い液体の周辺には黒い毛がちらほら見られるので、もしかして吐いたのか?とも思ったり。

もなちゃん今までほぼ吐いたことがなかったのですが、先日もるるもなのどちらが吐いたのかわからない嘔吐のあとがあったり、なんだかちょっと心配。

www.lulutaso.com

そのときはキッチンのPVCマットの上だったので片付けが楽でしたが、今回はマットの上でしたので洗わないと。

こういうときに汚れたところだけ洗えるタイルマットは本当に助かります。

干されるタイルマットを見つめるもなちゃん。

外を見つめるもなちゃん1

もなちゃんってば、おねしょしちゃったお布団が干されてるところを見てるみたい。

ちなみに、おトイレも汚れてしまったので洗いました。

朝からタイルマットやおトイレを洗って大変でしたが、それよりももなちゃんの体調が一番です。

見た目はいつもと変わらなさそうだけれど。

外を見つめるもなちゃん2

じーっ…

(たぶん揺れてるのが気になって見てるだけだけど)汚したこと気にしなくていいですよ!

そんなことよりもうんちゆるゆるだけど体調だいじょうぶかな?

朝ごはんもりもり食べて元気におもちゃで遊んでいましたが、特に今は季節の変わり目で人も猫も体調を崩しやすい時期ですから気をつけて見てあげないとですね。

ちょっと体調が気になるもなちゃんなのでした。

©るるもな。All Rights Reserved.