るるもな。

アラフォー夫婦、はじめての猫暮らし始めました。

nekozukiさんのカラーとベッド買っちゃいました。

寝床のもなちゃん2

みなさまこんばんは。

奥歯の治療で保険対象外の被せ物を入れて金欠の飼い主のじゃんです(涙)

以前は銀歯を被せていたのですが、銀歯だと中が虫歯になっていてもレントゲンにうつらなくて気づきづらいというデメリットがあるという説明を聞き、傷がつきづらくて丈夫だということでジルコニアにしました。

上の両方の奥歯に使うのでなかなか痛い出費ではありますが、健康投資と考えて自分を納得させています(それにしても高い…高すぎる…)

歯の健康、大事です。

さてさて、自分の健康も大事ですが愛猫の健康もとっても大事。

ということで金欠と言いつつも骨折中のもなちゃんの療養生活がちょっとでも快適になるようにいろいろお買い物しちゃいました。

これもある意味投資!

エリザベスカラーと寝床を新調。

寝床のもなちゃん2

さすがもなちゃん。さっそく使いこなしてます。

こちらはnekozukiさんのソフトカラーとデニム生地で編まれたベッドです。

nekozukiさん、愛猫家のみなさまにはご存知の方も多いと思いますが、猫さんの爪切り用マスクを開発した岩手県の企業さんです。

kurokuro.jp

もなちゃんがエリザベスカラー生活が不便そうで、柔らかいカラーでいいものがないか探していたときにnekozukiさんの商品を見つけ、猫ファーストなnekozukiさんの商品なら間違いないのではと思って買ってみました。

エリザベスカラーを気にせずお昼寝。

寝床のもなちゃん4

硬いカラーだと頭が固定されてしまうのですが、ソフトカラーなのでお顔をうずめて寝られる!

リラックスできているもなちゃんを見られて感動です…。

他のソフトカラーでは首から外れやすいというようなレビューもあって心配していたのですが、マジックテープで固定されて外れる気配は今のところなし。

また、今回はグルーミングして包帯がとれてしまうことを防ぐためのカラー着用だったので、ちゃんとグルーミングできない長さになっているかも重要だったのですが、複数あるサイズの中でSSロングを選んでこの点もまったく問題なしでした。

新しいベッドもいい感じ♪

寝床のもなちゃん3

療養のために寝室で過ごすもらうようになってから、キャットタワーの一番上のカップで寝ることが多かったもなちゃんですが、カラー&包帯で固定されている状態では狭いだろうと思って、ソフトカラーを買うついでにこちらのベッドもnekozukiさんで買ってみました。

カラーがぐちゃぐちゃになるくらいお顔をうずめてベッドも使ってくれて、飼い主冥利につきます…(感涙)

ちなみに。

くつろぐるるちゃん

もなちゃんが使っていないときにはるるちゃんも使ってくれました♪

ふたりとも使ってくれてありがとう!

というわけで、もなちゃんの骨折療養中のお買い物情報のシェアでした。

特にエリザベスカラーについてはストレスに感じる猫さんも多いと思いので、(症状にもよるかもですが)nekozukiさんのソフトカラーおすすめです。

金欠と言いながら、汚れたときのための替え用にもうひとつカラー注文しちゃったくらいおすすめですw

骨がくっつくまでまだ時間が必要ですから、これで少しでも療養期間が快適になればなと思っています。

さっそくカラー&寝床を使いこなしているもなちゃんなのでした♪(るるちゃんも)

©るるもな。All Rights Reserved.