るるもな。

アラフォー夫婦、はじめての猫暮らし始めました。

猫ツボマッサージやってみた。

なでなでタイムのるるちゃん3

みなさまこんばんは。

筋トレのしすぎでしょうか?右手の関節に違和感ありの飼い主のじゃんです。

今日はプランクなどの床に手をつくトレーニングは避けました。

筋トレをしていると関節の痛みとの戦いですよね…。

るるちゃんの甘えん坊タイム発動。

床に転がるるるちゃん

朝ごはんを食べ終わって食器を片付けていると、お昼寝中のるるちゃんがとことこ歩いてきて床にごろん。

これはいつもの甘えん坊タイムですね♪

あ!そういえばちょうど甘えん坊タイムに試したいことがあるのでした。

先日、友人からもらった猫ツボ&リンパマッサージの本。

以前本屋さんで立ち読みして気になっていて、そのことについて話していないのになぜかこの本をプレゼントしてくれたのです。

ということでさっそくこの本に書いてあるマッサージを試してみようと思います。

肉球マッサージはいかが?

なでなでタイムのるるちゃん2

本の『癒しの肉球マッサージ』を施してみましたら、なんとすごい効果が…!

飼い主がめちゃめちゃ癒されます…w

るるちゃん本人はいたって真顔。そろそろキレそうなお顔をしていらっしゃるので早々に切り上げます(怖)

うーん。肉球マッサージはダメか。

ちなみに、肉球マッサージは血流を良くしたり、体のいろんな部位にいい効果があるようです。

お耳マッサージは気持ちよさそう♪

なでなでタイムのるるちゃん3

お客さんいかがですかー?

目を瞑って気持ちよさそうにしているので、耳ツボマッサージは効いてそう!

耳には心の不安をとりのぞくツボやリラックス効果のあるツボがあるそうです。

肉球はぷにぷにで触っている方も癒されますが、猫さんのお耳もぷりぷりしていて触るのが好きなので、やはり飼い主にも癒し効果あります♪

ちなみに、ケガをしている猫さんや無理やりやってはいけないと書いてありましたので、もなちゃんは骨折が治ってから試してみたいと思います。

初めての猫ツボマッサージ体験のるるちゃんなのでした。

©るるもな。All Rights Reserved.