猫に関する病気、お悩みを取り上げて
わがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。
今週の猫学のお題は、
「猫との快適なマンション暮らしのためにしていること5選」について。
関東の分譲マンションに住むわたしたちが、
愛猫るるちゃんの快適な暮らしのため、そして隣近所さんにも不快な気持ちをさせないために気をつけていることをシェアしたいと思います。
1. ベランダや玄関からの脱走防止
特に高層階のお部屋では、愛猫が自宅から脱走してしまったら非常に危険!
そのため、わがやではベランダには絶対にるるちゃんを出しませんし、わたしたちがベランダに出るときもるるちゃんの居場所を確認して素早く出入りするようにしています。
また、わがやの玄関は廊下とつながっていて仕切りがないため、玄関にゲートを設置しています。
脱走防止だけではなく、靴についた感染症ウイルスへの感染防止にもなるので大変重宝しています。
2. 隣人への騒音対策
ペット可のマンションとは言っても、必ずしも全員がペットを飼っているわけではありませんし、犬は好きだけれど猫は苦手…という方もいらっしゃいますよね。
そのため、隣人への配慮はもちろん必須!
ハウスダストの心配から、床はフローリングが良かったのですが、音が響きやすいマンションのため、わがやではクッションフロアやカーペットを敷いています。
短足なるるちゃんには足腰にかかる負担も大きいようなので、柔らかい床で足腰への負担軽減にもなって一石二鳥です。
3. 日中に十分に遊ぶ
2番の騒音対策とつながっているのですが、
できるだけ日中にたくさん遊んで夜の大運動会にならないよう気をつけています。
大運動会、本当に元気大爆発ですからね…
猫って足音をたてないイメージだったのですが、走るときめちゃめちゃドドド…って音しますよねw
愛猫のストレス解消にもなって、こちらも一石二鳥!
日中にいっぱい遊んだ日は夜もぐっすり寝てくれます。
4. 爪研ぎは潤沢に用意
特に賃貸にお住まいの方は、愛猫の爪とぎによって壁がボロボロになっていくのは辛いですよね…
わがやでは、壁や家具を守るために爪とぎを複数用意しています。
家の中が爪とぎだらけになりますがw、愛猫のストレス解消になりますし、自分の縄張り主張ができて猫さんも嬉しいそうですよ^^
5. キッチンへの立ち入り制限
愛猫の誤飲・誤食、火や包丁を扱っているときのキッチンへの侵入はとても危険!
特に、マンションやアパートではキッチンがお部屋とつながっていて、容易に愛猫がキッチンに侵入できる間取りも多いですよね。
わがやでは、画像のとおりキッチンへの侵入に関しては諦めておりw、調理中にるるちゃんが立ち入れないように工夫したり、火や食材に近づけないように工夫しています。
洗剤にはプラスチックのカップで蓋をしたり、コンロガードをつけたり…
特に下の油はねガードには大変お世話になっています。
火を使っているときのるるちゃんのコンロへの侵入を防止できますし、
この油はねガードを設置するときの「ガシャン」という音がるるちゃんは苦手なようで、この油はねガードがあると近くに寄って来ません。
以上、本日は猫との快適なマンション暮らしのためにわたしたちがしていることを5つ紹介させていただきました。
愛猫さんとのマンション暮らしをされている方の参考になりましたら嬉しいです^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。