猫グッズのご紹介
一体何度目のマンネリでしょう…w またまた今あるおもちゃにマンネリ気味の最近のるるちゃん。 おもちゃをブランケットで隠したり、トンネルに入れたりしてなんとか今のおもちゃで工夫しながら遊んでいるのですが、おもちゃ自体が同じだとやはり食いつきがい…
以前、爪とぎに関する記事でシェアしましたように、わがやにはるるちゃん1匹に対して8つの爪とぎがあります。(ちょっと多いかな…w) その中のひとつ、カリカリーナは強化段ボールでできた爪とぎベッド。 // リンク デザイン性が高く、研ぎカスが出にくい頑…
どんなに猫を愛している愛猫家のみなさまもきっと共感してくださると思います。 猫って、うんちがくさいですよね… (お食事中の方、ごめんなさい) 猫は肉食動物。つまり、多く摂っている栄養素はタンパク質。 便の中にタンパク質が多いとにおいが臭くなるん…
本日は全国的に雨模様の休日となりましたね。 こんな日は家でのんびりしていたいところではありますが、親知らずの抜糸のため、歯医者さんへ出かけた飼い主じゃん。 無事抜糸完了!これで元気にご飯が食べられます。(幸せ…) 帰り道では、いつものペット用…
今日から3月。もう春はすぐそこですね。 さて、週末は月末恒例のるるちゃんのトイレ掃除をしました。 実は、これまでシステムトイレのすのこ部分に挟まらないように、徐々にトイレ砂のサイズアップをしてきていました。 ですが、猫にとっては小さな砂の方が…
ついにやってきました、一年に一度の猫の日! ちなみに、愛猫家さんの中には知っている方も多いかと思いますが、世界猫の日は8月8日だったり、国によっても猫の日は違うんだそうですね。 いずれにしても、世界中で猫が愛されているということはよく分かりま…
冬の必需品、ハンドクリーム。 わたしはるるちゃんと暮らし始めてからハンドクリームを使うことに不安を感じ、代わりにワセリンを使うようになりました。 使い始めたときの記事がこちら↓ 過去の記事はちょっぴり恥ずかしいですね…/// ちなみに、ブログを始め…
愛猫と暮らしてやりたい夢といえば、 縁側でお膝抱っこ 一緒のお布団で寝る ですよね! 残念ながらるるちゃんは抱っこが嫌いだし、わがやには縁側もないのですが、一緒のお布団には寝てくれます。 しかも、これまでは夫のお布団で寝ることが多かったのですが…
以前も少し触れましたとおり、飼い主じゃんは身体が弱く、そのため健康な人やタフな人に対して憧れを持っています。 やんなるくらい健康になりたい! 同年代でピンときた方、いらっしゃいますかw?こちらは、「はっぱ隊」の「YATTA!」という曲に出てくる歌詞…
本日は、るるちゃんのトイレシートのお話。 みなさまは、どのタイプのトイレを使っていますか? わがやは、チップは木質タイプ、トイレはシステムトイレ、メーカーは花王さんのニャンとも清潔トイレを利用しています。トイレシートもニャンともです。 そんな…
お正月休みに入り、少しずつ大掃除中のわがや。 実は、昨年は大掃除はしておらず。いつもどおりの掃除をしたのみでした。 今のマンション(新築)に引っ越したのは約2年前なので、そこまで汚れていないだろうと考えていたのですが、いざ始めてみると、るる毛…
猫に関する病気、お悩みを取り上げてわがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。 今週の猫学のお題は、「猫のキャリーバッグの選び方」について。 お店やネット上にはいろいろな形や素材、デザインのキャリーバッグがあり、どう選んでいいものか悩んで…
る「もぐもぐ!」今日もるるちゃんは元気にご飯を食べています^^ さて、今回は新しい食器用洗剤のご紹介です。愛猫家のみなさまのお宅では、どんな食器用洗剤を使っていますか? (「猫に界面活性剤が危険」という意見もありますが、わがやでは食器を清潔…
冬になってから、夜から朝にかけてわたしの布団の上で一緒に寝ているるるちゃん。 嬉しいことに最近、なんと布団の中にも入ってきてくれるようになったんです! だいたい朝5時くらいに足元で寝ていたるるちゃんが枕元にあがってきて、布団の中に入り、わたし…
つい最近12月になったと思ったら、もう中旬!年々時が過ぎるのが早いなあと感じている、飼い主じゃんです。 今年を振り返ってみると、ブログを始めたり、新しい生活様式ということで完全在宅勤務になったり。 変化や挑戦が多い一年でした。 どんどん時が過ぎ…
おもちゃ大好き&破壊王のるるちゃん。 齢2歳にして、これまで本当にいろいろなおもちゃで遊んできました…。(しみじみ) るるちゃんは好奇心旺盛なタイプなので、新しいおもちゃには必ずといっていいほど興味を示してくれます。 しかし、そのワクワクが続く…
るるちゃんと飼い主じゃんのコンセントをめぐる攻防戦、再開です! 以前(2020年5月)にもブログで書いたことがあるのですが、るるちゃんはコンセントカバーで遊ぶ癖があります。 まずはこちらをご覧ください。 真ん中のテレビ端子のカバー、よく見ると表面…
見てください。 この、気持ち良いくらいにAmazonの段ボールを破壊していくるるちゃんを…! 猫って、本当に段ボールが好きですよね。 中に入ったり、かじったり、爪を研いだり。段ボール、万能です! でも実は、以前のるるちゃんはそうじゃなかったんです。 …
「忙しい日でも、一日5分でいいので猫と遊んであげてください」と猫の情報サイトによく書かれていますが、肝心の猫が気乗りしてくれないこともありますよね。 わがやのるるちゃんは、新し物好きなので新しいおもちゃには良い反応をしてくれるのですが、その…
本日は、いつものペット用品店へお出かけ。 ふわふわのベッドやサンタさんのおもちゃなど、店内には季節感のある新しい商品が入荷していました。 ワクワク心から一度は買い物カゴへ入れましたが、当初の目的を思い出し、商品を棚へ戻して…w るるちゃんの歯磨…
総合栄養食のウェットフードって、一般食のウェットフードに比べるとバラエティが少なく感じませんか? 食いしん坊だけどダイエット中なるるちゃん。 少しでもご飯の時間を楽しんでほしいという思いから、「もっといろんなご飯を食べさせてあげたいなあ…」と…
// 朝の飼い主じゃんは大忙し! 5時に起きてから、お部屋やるるちゃんのトイレの掃除、るるちゃんのお水やご飯の準備、自分の朝ごはんの支度や筋トレなどなどをこなし、やっと自分の朝ごはんの時間です。 朝のタスクが完了して、顔を洗いに洗面所に向かうと……
// るるちゃんは10月31日生まれ。 これまでの記事でも何度か触れていますが、あと1ヶ月でるるちゃん2歳のお誕生日です! 実は、すでにるるちゃんへのお誕生日プレゼントを用意しています。 おやつ&おもちゃ大好きなるるちゃんへ、かつおのおやつと新しいエビ…
現在1歳11ヶ月のるるちゃん。あと1ヶ月で2歳になります!(パチパチパチ) そんな1歳のるるちゃんが食べているご飯の紹介をしたいと思います。 今のところご飯を替える予定はありませんが、今後の年齢や健康状態によって替えていきたいと考えているため、今現在…
先日のミニャマリストの記事でお伝えしたとおり、るるちゃんのおもちゃが徐々に壊れていき、遂には紐だけになってしまいました…。(それでもなお、そのおもちゃで遊んでますがw) というわけで、今ある他のおもちゃへの食いつきも徐々に悪くなってきましたの…
今回は、成功率の高いるるちゃんの召喚魔法のご紹介です。 猫の召喚魔法といえば、段ボールを置いたり、マスキングテープで魔法陣を作ったりするやり方がメジャーですね。 わがやのるるちゃんは、そこまで段ボールが好きなタイプではなく、それよりも食い気…
週末に爪切りをしたるるちゃん。お供にちゅーるを食べて満足げです^^ わがやでは、二週間に一度ほど爪切りをしています。平均的には一ヶ月に一度ほどで大丈夫だそうですが、るるちゃんは爪が伸びるのが早いのか、二週間も経つとかなり鋭くとがってしまいま…
猫と暮らしていると日常的に発生する課題。それは、抜け毛問題! マンチカンはダブルコートといって被毛が二重構造になっていることから、毛量が多いそうです。 そのため、るるちゃんは短毛種ではありますが、わがやも抜け毛問題がもちろんあります。 そんな…
// 毎日毎日、暑い日が続きますね。 熱中症の危険があるような暑さですが、それは猫も同じこと。猫はあまり水分を摂らないので、脱水症状も心配です>< ということで、わがやでは最近ロボフィッシュでよく水遊びをしています。 水でバシャバシャと遊べて涼…
今日は、新しいおもちゃのご紹介です。 近頃のるるちゃん、遊びたい様子はあるのですが、今あるおもちゃに飽きてしまったようで、おもちゃを出しても無関心… このままじゃ肥満が加速してしまいます! ということで、Amazonで高評価だったおもちゃを買ってみ…