るるもな。

アラフォー夫婦、はじめての猫暮らし始めました。

新入り猫お迎えで準備したグッズとかかったお金など。

ふたりで過ごするるもな

みなさまこんばんは。
今日はるるもなとのまったりな休日を過ごしました♪飼い主のじゃんです。

トライアル期間中には、こんなに穏やかにふたりと過ごせる日が来るとはなかなか思えなかったので、とっても幸せです…^^

さてさて、本日は、新入り猫もなちゃんを迎え入れる際に準備したものについてまとめたいと思います。

わがやでは、先月下旬から新入りもなちゃんと一緒に暮らしており、憧れの多頭暮らしを満喫しています。

これから新入り猫さんと暮らそうと考えている方やはじめて猫さんと暮らそうと考えている方のご参考になりましたら嬉しいです♪

お迎え前に準備したもなちゃんグッズはこちら。

もなちゃん迎え入れ準備グッズ

まずは新入り猫もなちゃんグッズから。

  • 子猫用ご飯
  • 食器類
  • おトイレ
  • ケージ
  • ケージの棚板用マット
  • おもちゃ
  • 爪とぎ

このうち、食器類、おトイレ、ケージは以前預かり猫さんをしようと思ったときに用意していたもので、今回買ったのはご飯とケージの棚板用マット、おもちゃ、爪とぎです。

他のものはそんなに高いものではありませんが、ケージはアイリスオーヤマのコンビネーションサークルで約3万しますので、今回全部を準備することになっていたら結構お財布に痛かったかも。

天井までの高さのゲート『のぼれんニャン』を玄関と窓に設置。

のぼれんニャン

これまでも玄関にゲートをつけてるるちゃんの脱走防止をしていましたが、高さが1m弱と低いため、天井まである『のぼれんニャン』という商品を保護主さんから提案いただき、それを玄関と窓に設置しました。

保護主さんのお話では、このように室内にゲートをつけることに抵抗のある里親候補さんが多いんだそうです。

わたしは以前保護猫ボランティアをしていたので、脱走防止にはまったく抵抗がなかったのですが、もしかすると「ここまで必要なのか?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもですね。

しかも、のぼれんニャン結構お値段がお高めですから…。

(ひとつ約2万円で、ふたつで約4万!)

ケージと合わせて約7万+こまごましたもの、ということで、結構お金かかります。

わがやは猫さんへの投資は惜しまないタイプなので問題ありませんが、中には保護猫ってこんなにお金がかかるものなのか?と思う方もいらっしゃるかもなと思いました。

『譲渡会』というと『譲ってもらえる=無料?』と思われちゃいそうですしね。

その他、るるちゃんグッズと共有するもの。

  • キャリーバッグ
  • ブラシ
  • 爪切り

これらは今あるものを共有しています。

キャリーバッグは、るるちゃんに最初に買ったクレートタイプのものが通院するには持ちにくかったことから、リュックタイプも追加で購入しており、わがやにはふたつのキャリーバッグがあるので今回は購入せず。

もなちゃん迎え入れにかかったお金は。

ということで、グッズの他、保護主さんへの譲渡金も必要になりますから、わがやの場合はもなちゃん迎え入れにだいたい10万円くらいかかっています。

保護猫さんの迎え入れを検討されている方の参考になりましたら嬉しいです^^

新しいおもちゃゲット♪

新しいおもちゃで遊ぶるるちゃん1

もなちゃんグッズを並べてお写真を撮影していたら、もなちゃんの新しいおもちゃをぶんどってきた、まだ一人っ子だった頃のるるちゃん。

楽しくがぶがぶ

新しいおもちゃで遊ぶるるちゃん2

こらー!それはるるちゃんのおもちゃじゃないのよ!

この頃はこの家のものはすべてるるちゃんのものでしたからね。

るるちゃんも御用達のおもちゃで今はもなちゃんが。

おもちゃをゲットしたもなちゃん

元気に遊んで、捕まえたら咥えて離さない!

とっても気に入ってくれました♪

ということで、本日は新入りもなちゃん迎え入れの際に準備したグッズについてご紹介させていただきました。

おもちゃ大好きるるもな兄妹なのでした♪

©るるもな。All Rights Reserved.