健康・病気
みなさまこんばんは。今日から5月ですね!飼い主のじゃんです。 あいにくの雨模様となってしまいましたが、ずっとやりたいなと思っていた、るるちゃんの数値記録を今日は作成することができました。 これまでは、気になっていたうんちの回数のみしっかり前回…
みなさまこんばんは。今週は急に夏みたいに暑くなりましたね。飼い主のじゃんです。 今日は日課のジョギングも半袖で走りました。 暖かくなったり寒くなったり、体調管理を気をつけないと! さて、本日はるるちゃんのコアワクチンの抗体価検査の結果について…
みなさまこんばんは。今日は数日ぶりにジョギングをしてきた、飼い主のじゃんです。 ここ2,3日は天気が良くなかったので、ジョギングに行けませんでした>< ひさしぶりに走ったらとっても気持ちいい! 雨の日でも宅トレはしているものの、やはり外に出るジ…
みなさまこんばんは。足の裏に魚の目を3つも見つけてしまった、飼い主のじゃんです。 歩き方の癖によって、何度も同じ場所に魚の目ができてしまうんだとか。 3つもできるということは、相当足裏に偏った負担がかかってしまっているのでは…。 魚の目コロリで…
猫に関する病気、お悩みを取り上げてわがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。 今週は『猫のごめん寝』について。 猫さんがまるで ごめんね と謝っているように見えることからそう呼ばれる、うつ伏せで顔を下に向けて眠る寝姿。 通称『ごめん寝』。 …
みなさまこんばんは。昨日ひさびさのお出かけでたくさん歩いて太ももが筋肉痛の、飼い主のじゃんです。 毎日筋トレやジョギングもしてるのに…。 宅トレをしていても、在宅勤務だとやはり運動不足になりがちなんだなあと感じました。 さて、今日は3月のるるち…
みなさまこんばんは。今週も春のぽかぽか日和が続きますね、飼い主のじゃんです。 ジョギングしやすい季節になりました♪ さて、そんな春真っ盛りの本日は、今朝のできごとをシェアしたいと思います。 ペットカメラ、また落ちてる! 大きい毛玉が出てきた も…
みなさまこんばんは。週末にるるちゃんの健康診断へ行ってきました、飼い主のじゃんです。 この時期にいつも年に一度のワクチンと、ノミダニ薬の処方をいただいています。 \絶対に病院に行かないぞ!/ 病院で診ていただいた内容は 珍しくお水を飲むるるち…
みなさまこんばんは。早いもので、明日から3月ですね。飼い主のじゃんです。 毎年感じている気がしますが、新年を迎えてから時がすぎるのが早すぎませんか? 毎日一日一日を楽しんで過ごさないと! さて、今日は月末恒例のるるちゃんの健康状態についての振…
猫に関する病気、お悩みを取り上げてわがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。 今週は「猫とチョコレート」について。 明日は2月14日。バレンタインデーですね。 チョコレートを手作りしたり、もらったり、食べたりと、チョコレートに接する機会が多…
みなさまこんばんは。全国的に雪が降りましたね!飼い主のじゃんです。 わたしが今住んでいる地域ではほぼ雪が降りませんので、雪景色を見ると地元青森県を思い出して懐かしく感じます。 さてさて、寒い季節には猫さんの飲水量や運動量が減って泌尿器系の病…
みなさまこんばんは。引き続き体調不良による、ひきこもり中の飼い主のじゃんです。 早くるるちゃんと思う存分触れ合いたい(涙) そんなわたしとは正反対に元気大爆発中のるるちゃんの、今月の健康状態についてシェアしたいと思います♪ おトイレ事情 吐き戻…
みなさまこんばんは。朝から元気なるるちゃんのうんちを見られて喜んでいる、飼い主のじゃんです。 愛猫の元気。 これが一番飼い主にとっては嬉しいことですよね^^ さて、本日は直近のるるちゃんの健康事情について。 気になっていた目ヤニについて カリカ…
みなさまこんばんは。昨夜もとても寒かったですね。飼い主のじゃんです。 気温が低いだけではなく、風が強く吹き荒れていてジョギングも寒かったですし、お部屋は結露がひどくて寒さを実感しました。 青森にいた頃は、冬の東京の気温を見て「めっちゃあった…
猫に関する病気、お悩みを取り上げてわがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。 今週は「猫の瞬膜」について。 猫さんのお昼寝中、半目になって白目が見えていて、ちょっとおまぬけな顔をしているときありますよねw 実は、それは「白目」ではなく「瞬…
猫に関する病気、お悩みを取り上げてわがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。 今週は「猫の脱水症状」について。 「脱水症状」というと、夏に起こるイメージがありませんか? 実は、冬も空気が乾燥していたり、寒くて猫さんがお水を飲みたがらなかっ…
みなさまこんばんは。 今日が連休最終日の、飼い主のじゃんです。。 長かったお休みもあっという間に過ぎてしまいましたが、連休中の目標はなんとか無事達成できました! るるちゃんのエコバッグ作成中 吐いた跡が 当のるるちゃんは元気大爆発! 湯たんぽ枕…
みなさまこんばんは。毎日お餅を楽しんでいる、飼い主のじゃんです♪ さて、ここ数日は年末年始の記事を投稿しており、月末の振り返りができていなかったので本日やりたいと思います。 おトイレ事情 吐き戻しの回数 体重 その他:目ヤニ おトイレ事情 まずは…
猫に関する病気、お悩みを取り上げてわがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。 今週は「猫のつま先歩き」についてまとめていきます。 猫さんの歩き方って、しなやかで美しいですよね。 実は猫さんはつま先歩きをしているということをご存知でしたか?…
猫に関する病気、お悩みを取り上げてわがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。 今週は「猫の低温やけど」についてまとめていきます。 湯たんぽやホットカーペットを猫さんの暖房器具として使っている飼い主さんにぜひ見ていただきたい内容です。 1. …
みなさまこんばんは。12月初日は寒い一日となりましたね。飼い主のじゃんです。 さて、月初めということで先月のるるちゃんの健康状態を振り返りたいと思います。 おトイレ事情 吐き戻しの回数 体重 最後に おトイレ事情 まずはうんちの回数から。 11月は平…
猫に関する病気、お悩みを取り上げてわがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。 今週は「3歳になったばかりの愛猫の日常」についてまとめていきたいと思います。 同じ年齢の猫さんはどんなご飯を食べているんだろう? 平均的な猫さんと比べて健康状態…
みなさまこんばんは。るるちゃん3歳のお誕生日の興奮さめやらぬ飼い主のじゃんですw 当のるるちゃんはとっくに日常を取り戻している様子ですが、 3歳おめでとう! るるちゃんもう3歳なんだってね! なんて声掛けしちゃっていますw さて、まずは心を落ち着け…
みなさまこんばんは。飼い主じゃんです。 9月も今日で終わり、明日から10月。もうすっかり暦の上も秋ですね。 さて、今月も月末恒例のるるちゃんの健康状態の振り返りをしたいと思います。 おトイレ事情 吐き戻しの回数 体重 おトイレ事情 まずは特に気にし…
猫に関する病気、お悩みを取り上げてわがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。 今週のお題は、「なぜ短足マンチカンの足は短いのか?」について。 短足マンチカンの最大の魅力。 それはその短い手足。 しかし、実はその可愛い短足は「骨軟骨異形成症…
みなさまこんばんは。週末にるるちゃんと動物病院へ行ってきた、飼い主のじゃんです。 今回は、血液検査とエコーをしていただきました。 今年3月の血液検査の結果、経年で見て腎臓系の数値が上がってきていることがわかり、半年に一度チェックをしましょうと…
猫に関する病気、お悩みを取り上げてわがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。 今週の猫学のお題は、「動物病院を嫌がる猫のストレスを軽減させる方法6選」について。 みなさまの愛猫さんは、動物病院は嫌がりますか? ちょうど本日病院へ行ってきた…
みなさまこんばんは。飼い主じゃんです。 さて、もう8月も終わりますね。 今月も月末恒例のるるちゃんの健康状態の振り返りをしたいと思います。 おトイレ事情 まずは、冬から減ったうんちの回数について。 5月:21回(31日間) 6月:21回(30日間) 7月:20…
猫に関する病気、お悩みを取り上げてわがやの実体験をシェアしていく企画、【猫学】。 今週の猫学のお題は、「猫が水を飲まない理由とその対策」について。 みなさまの愛猫さんはよくお水を飲みますか? 実は、わがやの愛猫るるちゃんは全く飲みません…(涙…
みなさんこんばんは。月一のるるちゃんのトイレ掃除とブログ執筆で今日一日が終わる、飼い主のじゃんです。 トイレの砂の総入れ替えは気持ちがすっきりしますよね。 さっそく新しい砂とキレイになったトイレでるるちゃんは用を足してくれました^^ さてさて…